
Philosophy
経営理念
「共に考え・話し合い・心一つに明るく前進」
よりよい製品をお客様に届ける為に、社員一丸となって取り組み、お客様に信頼される企業を目指します。
始まりは一台の旋盤から
Philosophy
「共に考え・話し合い・心一つに明るく前進」
よりよい製品をお客様に届ける為に、社員一丸となって取り組み、お客様に信頼される企業を目指します。
Vision
現在AI等、電気制御技術が脚光を浴びる時代においても、その機能を支えるには鉄の構造物や機構は不可欠なものです。一つ一つの部品の機能を考えながら、自らの手でいろいろな加工機械を使ってその部品が十分に機能を果たすことのできる様に精度は寸法を測定しながら、仕上がりは実際に触りながら作り上げていく過程が面白いところが、ものつくりの一つの楽しみです。
「お客様がいつでも相談できる体制」を掲げ、既存の設備・製品をより良いものに、そしてお客様の思いを3DCADや動画提案などで具体的に提案しています。
Overview
History
Certification
Action plan
1
計画期間
2
当社の課題
社員が仕事と子育てを両立させることができ、社員全員が働きやすい環境をつくることによって、全ての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
3
目標と取組内容・実施時期
目標
令和4年1月~
〇社員の実態調査
令和4年1月~
〇制度に関するパンフレットを配布など、管理職を含め社員への周知徹底
令和4年1月~
〇男性労働者、管理職に対する意識・実態調査
令和4年1月~
〇制度に関するパンフレットを作成・配布し、男性労働者への周知徹底
令和7年7月~
〇「育児休業取得率100%」及び「1ヶ月以上の育児取得」を推進するため、やまぐち‟とも×いく”応援企業の登録を受ける。
令和7年8月~
〇制度に関する資料を活用して社内へ掲示、該当する社員には個別に育児休業の説明や制度に関する資料やパンフレットなどを配布。
中学入学前のお子さんがいる社員の為に短時間制度の勤務制度を拡大し、働きやすい環境の整備を行う。
令和7年7月~
〇社員のニーズの把握、検討開始
令和7年8月~
〇毎月行われるランチ会にて社員への短時間勤務制度の周知
令和7年8月~
〇個別にて面談を実施
Access
〒743-0061 山口県光市大字小周防1100番地の12